2023年11月21日
お知らせ Notice
ニュース
セミナー・イベント
勉強会
2024年1月9日(火)
電子帳簿保存法改正後の最新動向とGRANDIT
2022年1月1日に改正された電子帳簿保存法が施行され、電子取引データ保存の義務化については2年間の宥恕(ゆうじょ)期間が設けられていました。
そして、ついに2024年1月1日からは電子帳簿保存法に基づく電子取引データ保存が義務となります。この勉強会では、電子帳簿保存法の最新動向に焦点を当て、施行から2年が経過した今、改めて改正内容や留意すべきポイントについて解説いたします。さらに、法令を遵守するためにGRANDITで対応した電帳法オプションの内容などについてご紹介いたします。
実施日程
2024年1月9日(火)
申し込み締切
2023年12月26日(火) 00:00
講師
池田 達哉、大内 綾美、長岡 大暉
会場
オンライン開催(Teams)
2023年12月1日(金)
営業の未来を切り拓く インサイドセールス戦略と役割
12月の月初勉強会は、今年の3月に新しく立ち上がった事業戦略部カスタマーデベロップメントチームが担当させていただきます。最近では当たり前に聞くようになったインサイドセールスですが、なぜ各企業でこのような部門が重要視されるようになったのか、デジタル時代の影響や顧客購買変化に焦点を当てながらご紹介します。 また、私たち事業部が担当している新規顧客獲得からインサイド活動が実際にどういった業務なのかについてもご紹介いたします。
実施日程
2023年12月1日(金)
申し込み締切
2023年11月28日(火) 00:00
講師
井田 一樹、原田 紗希
会場
オンライン開催(Teams)
2023年11月1日(水)
ローコード×AI
ローコード開発はソースコードをできるだけ書かずにGUIでの視覚的な操作により、短期間で高品質なシステム開発を行う手法です。昨今ではDXの推進が求められ、今後、ソフトウェア開発のニーズが急増すると予想されており、プロフェッショナルのIT技術者による従来の開発手法だけでは対応できないと考えられています。また、IT人材不足がさけばれるなか、IT部門だけでなく、現場の業務部門のIT人材化も視野に入れながら、DXに伴い増大するソフトウェア開発のニーズ急増に対応できる有力な手段としてローコード開発が期待されています。今回はこのローコード開発に着目し、AIを使用できるローコードツール「Retool」について、説明したいと思います。
実施日程
2023年11月1日(水)
申し込み締切
2023年10月27日(金) 00:00
講師
川上 剣、古塚 恭介
会場
オンライン開催(Teams)
2023年10月2日(月)
いまさら聞けない電子マネーのいま
「電子マネー」という言葉も聞き馴染みのあるものとなりました。コンビニやインターネットでの買い物は勿論、個人経営のお店にも多く導入され、電子マネーは様々な場面で利用できるようになりました。これだけ世の中に浸透した電子マネーですが、その登場スピードの速さと情報量の多さから、未だに敬遠してしまっている方も少なくないと思います。今回はそんな方々に向け、電子マネーというものの定義からその変遷、最新情報まで幅広い情報をわかりやすく整理してお伝えしようと思います。
実施日程
2023年10月2日(月)
申し込み締切
2023年09月27日(水) 00:00
講師
冨田 洋瑛、中村 玲奈、ホアン チー バオ
会場
オンライン開催(Teams)