お知らせ Notice

ニュース

セミナー・イベント

勉強会

2025年6月2日(月)9:30~10:10

AI開発の新標準:MCPの可能性と課題

昨今、AI業界で話題となっているMCPですが、技術的な仕組みそのものよりも実際にどのように業務に活用するかが重要なポイントだと考えています。本勉強会では、ERPシステムとMCPの組み合わせによってどのような付加価値が提供できるかという点にフォーカスして実際のデモを交えながら解説します。仕組みだけでなく、実務への応用にも重点を置いた内容となっていますので、ぜひご参加ください。

実施日程

2025年6月2日(月)9:30~10:10

申し込み締切

2025年05月29日(木) 00:00

講師

金 龍辰、田中 康太郎

会場

オンライン開催(Teams)

2025年5月7日(水)9:30~10:10

ノーコードAIアプリ開発 ~Dify入門と実践活用~

業務の効率化やアイデアの具現化に、AIをもっと身近に使ってみませんか?今回の勉強会では、ノーコードでAIアプリを簡単に開発できるプラットフォーム「Dify(ディファイ)」の概要と基本機能を紹介します。実際に案件で活用してみた事例とフィードバックもご紹介!「Difyって何?」「難しくないの?」そんな疑問も解消できる30分。誰でもできる、すぐ使える、そんなDifyの魅力をぜひ体感してください。

実施日程

2025年5月7日(水)9:30~10:10

申し込み締切

2025年04月30日(水) 00:00

講師

髙槻 拓未

会場

オンライン開催(Teams)

2025年4月1日(火)10:00~10:40

実践!AIエージェントで業務は変わるのか。

※社内向け勉強会のため社外申し込みは受け付けておりません。

実施日程

2025年4月1日(火)10:00~10:40

申し込み締切

2025年03月03日(月) 00:00

講師

伊藤 達哉

会場

オンライン開催(Teams)

2025年3月3日(月)9:30~10:10

Figmaを使ったデザインシステムの構築と便利なテクニック

Figmaは、ブラウザベースでサクサク動作する人気急上昇中のデザインツールです。「デザインは苦手」を公言してデザイナーまかせにできた時代はもう終わりです。デザイントークンやデザインシステムの考え方を理解して、Figmaの使い方とデザイン技術をセットでお伝えします。 Figmaの無料版でデモを行いながら説明しますので、その日から誰でも実践できます。この機会にデザインもこなせるエンジニアにバージョンアップしましょう。 

実施日程

2025年3月3日(月)9:30~10:10

申し込み締切

2025年02月26日(水) 00:00

講師

梅田 弘之

会場

オンライン開催(Teams)